【公務員の賞与2024年】ボーナス0.1月増の4.6か月、給与3%増、配偶者手当0円へ【人事院勧告まとめ】

この記事は約9分で読めます。

2024年(令和6年)の公務員の賞与は、年間 4.50月分 → 4.60 月分に増額です!

内訳は、期末手当+0.05月分、勤勉手当+0.05月分です。

2024年6月、夏のボーナスは、2.25か月(期末手当1.225か月、勤勉手当1.025か月)でしたので、

2024年12月に差額調整し、公務員の冬のボーナス(賞与)は、2.35か月(期末手当1.275か月、勤勉手当1.075か月)となります。

また、若年層を中心に、月給を10%ほど引き上げる方針を固めました。

例年8月の人事院勧告で、国家公務員の賞与額や給与が確定し、地方自治体は基本的にこれにならいます。

官民較差:11,183円(2.76%)を用いて引上げ改定。1級[係員] 11.1%、2級[主任等] 7.6%、全体 3.0%
特別給を年間4.60月分に引き上げました。

R6人事院勧告概要 https://www.jinji.go.jp/content/000005212.pdf

人事院勧告を引用しながら解説します。

公務員のボーナス 2024年冬は、2.35か月分

2024年度は、4.50か月から4.60か月に増額!

※なお、昨年度の2023年度は、4.40か月分から、4.50ヶ月に引上げでした。

(一般職員の場合の支給月額)

2024年(令和6年)年間6月12月
支給月数4.60か月 2.25か月2.35か月
【内訳】期末手当2.50か月 1.225 月(支給済み)1.275 月(現行1.225 月)
【内訳】勤勉手当2.10か月 1.025 月(支給済み)1.075 月(現行1.025 月)
R5給与勧告の詳細 https://www.jinji.go.jp/kankoku/r5/pdf/13_5houkokunituite_shousai.pdf

公務員のボーナス 計算は、人事院の給与勧告による

例年8月頃、 人事院から給与勧告が出されます。令和6年は、8月8日(木)に出されました。

昨年8月から本年7月までの直近1年間の民間の支給実績(支給割合)と公務の年間の支給月数を比較するものです。

公務員のボーナス 官民較差を元に算出

企業規模50人以上、かつ、事業所規模50人以上の全国の民間事業所約54,200(母集団事業所)のうちから、層化無作為抽出法に よって抽出した約11,800の事業所を対象に、「令和4年職種別民間給与実態調査」を実施した。

月額給与改定は平均3.0%増

詳細は、次の記事をご覧ください

扶養手当の見直し 子の手当増、配偶者手当は0円へ

配偶者に係る手当を廃止。子に係る手当を13,000円に引上げ

2年間で段階的に実施

公務員の配偶者手当は0円へ

地域手当の改定

地域手当の単位を都道府県を基本とする。

中核的な市(都道府県庁所在地及び人口20万人以上の市)については当該地域の民間賃金を反映

地域手当改定(令和7年4月1日以降)

公務員の賞与(期末手当、勤勉手当)の計算方法

別記事にまとめました。

ポイントは、期末手当基礎額に、「基本給」のほか、なんと!地域手当や扶養手当が加算されて計算されていることです!

12/1までにお子様が生まれた場合は、ボーナスアップ‼

賞与の使い道ランキングTOP10 2022冬統計

株式会社ロイヤリティ マーケティングが発表した「第55回 Ponta消費意識調査 2022年10月発表」のデータを元に、ボーナスの使い道をみると、例年通り貯金が1位ですが、2位の旅行、3位の食品が上昇傾向にあります!

https://allabout.co.jp/gm/gc/495404/

1位貯金、6位財形貯蓄に比べて投資信託や株式は、だんだんと順位を上げてきています。

物価高騰のいま、貯金は目減りしている!

コロナ禍では、公務員の安定した給与が批判の対象になっていました。

しかし、最近では物価が上昇し、公務員の給与は1年前の民間給与を基準にして計算されるため、相対的に低く感じられています。

利率が高い共済貯金といえども、その利率が物価上昇に追いつかないため、貯金は目減りしています。

消費者物価指数:総務省統計局公式サイト

物価は、2020年比で5.9%上昇!やばいくらい右肩上がり

また、円ドルチャートをみてください。日本円だけでお金を運用するリスクを示しています。

世界通貨のドルに比べ、急激な円安で右肩下がり

公務員の給与や共済貯蓄では資産が減少してしまう可能性があるため、資産運用を検討する時期です。

うちも、資産運用していなかったら終わってました↓

賞与の使い道:マネーセミナーで投資知識を身に付ける

https://x.com/nikkei/status/1715329670294495492?s=20

投資については、ある程度の知識がないと暴落時に不安になり投げ売りしてしまったり、詐欺に引っかかる恐れがあります。

私は、投資の知識は「日経新聞」と「モーニングサテライト」で少しずつ積み重ねるとともに、

無料のマネーセミナーに行きました。

自主勉強より教わる方が視野も広がるし効率的に学べます!

過去に参加したのはこちら↓です。本やネットで中途半端に勉強するより役に立ちますし、複数の目で見ていくことで自分にあった投資法が見えてきます。

大手の会社が主催するものですので、怪しい勧誘がなくオススメです。

セミナー主催者場所
マネーキャンプ
公式HP
(株)DIPSオンライン
お金の教養講座
公式HP
(株)ファイナンシャルアカデミー東京
オンライン
投資の達人になる投資講座
公式HP
(株)Free Life Consultingオンライン

お試しに気軽に始めるならオンラインがおすすめ

本格的に動くなら、ここだけの話や個別相談ができる、教室型がおすすめです。

公務員の冬の賞与(2024年12月)まとめ

公務員のボーナスは、人事院による官民比較により確定します。

コロナ禍で好調な業界もあれば、低調になっている業界もあります。それらを平均して、まるでインデックス投資のように賞与や給与が決まっていくため、安定していると言えます。

結婚したい職業ラインキングでも、断トツ1位は「公務員」。

「公務員」は、男女別、年代別、未既婚別で分けてもすべてにおいて1位という人気でした。やはりいまの世の中、安定を求めている人が多いようですね。

結婚したい職業ランキング 男性も女性も1位は公務員

しかし、現在は劇的な円安ドル高が進む中、最も価値の低い円資産だけではジリ貧になります。

今までになく、資産運用が大事になりますね。無料のセミナーなどで知識をつけた上で、自分の判断で始めましょう。誰かに勧められた商品だと詐欺に遭う可能性があるからです。

FP2級の資格を持つ私でも、ファイナンシャルアカデミーはかなり勉強になりました!iDeCoは運用益が40%ほどになっています。

とはいえ、大手民間に比べると見劣りするのが現実です。
「安定した公務員の身分を捨てるのはもったいない」と引き留められますが、
賞与をもらったタイミングで「転職」を検討してみるのも一つかと思います。

※万が一の場合、最近は、再採用(キャリアリターン制度)を始めている自治体もあります

【無料で】自分の市場価値や職業適性を知る

転職サイトに登録しなくても、自分の市場価値や職業適性を知ることができます。

MIIDAS(ミイダス)は、自分の市場価値職種適正を診断してくれます。

\ 無料でチェックできます /

ミイダスでは、年齢、職歴、資格、現在の職業などから、現在の市場価値を算出する機能があります。

私が、市役所職員時代に計測したときは、当時の年収より市場価値の方が高かったです。

また、職業適性も調べられるので、もやっとしている人はチェックしましょう。

コンピテンシーとは、面接でも取り入れられてる手法です。ミイダスのコンピテンシー診断では、いくつかの設問に答えると、次のようなものが客観的に見えてきます。

良い特徴はそのまま使い、課題面は良いように言い換えましょう。

他にも、ストレス耐性や上下関係の適性が見れたりします。

上司としてのあなたのタイプは?

部下としてのあなたのタイプは?

上司と部下の相性表

実は、辞めたい気持ちは、現職場での上下関係の適性が合っていないだけだったり、一時的にストレス耐性に弱い環境にいるだけだったりするかもしれません。それが客観的に数値化できます。

退職したい真の気持ちは、どこにあるのか?このような客観的なデータでも確認しましょう。

公務員は、世間的には使えないレッテルを貼られがちですが、根拠を大切にする姿勢、慎重さは意外と求められるスキルでもあります。選ぶ職業によっては経験も活かせます。

市場価値や適性は、若いうちは小さく見積もったり、逆に大きく見積もってしまったりしがちです。客観的な情報を参考にしましょう。

\ 無料でチェックできます /

【無料で】性格検査して、「グッドポイント」を知る

グッドポイント(強み、長所)を無料で診断できるのは、リクナビNEXTのサービスです。

長所を客観的に見られるし、 実際に受けてみないと気づけないものもあります。逆に短所だと思っていた性格が長所として書かれているものもあったりします。長所と短所は使いようですので。

無料なので、診断しない手はないと思います。

私の診断結果の一部は、こちら。5つの強みとその解説を提示してくれます。

たとえば、グッドポイントの「現実思考」は、逆に短所で捉えると「実現可能性への思考が強く、一歩を踏み出せなかったり、二の足を踏む傾向にある」と変換できてしまいます。

自分の長所と短所をどう捉えていたか?
前向きに、 改められる機会になります。

あわせて読みたい

https://www.keitaiplan.com/fukubukuro-yodobashi-2022/

株初心者でも勝率約9割のIPO(新規公開株)の初値売りをかんたんに解説。松井証券がおすすめの理由

投資初心者におすすめ!株式、リート と 日本国、先進国、新興国を組合わせたインデックス型投資信託で安定した収益を

【副業】公務員におすすめの副業とバレない裏技を紹介【合法もグレーゾーンも】

セミナー主催者場所
マネーキャンプ
公式HP
(株)DIPSオンライン
お金の教養講座
公式HP
(株)ファイナンシャルアカデミー東京
オンライン
投資の達人になる投資講座
公式HP
(株)Free Life Consultingオンライン
人気記事はこちら!

公務員を辞めたい方へ。退職願/退職届の書き方、出し方、いつまでがよいか
公務員を退職する場合は、「退職願」を提出します。民間企業と違い「退職届」ではありません。提出先は所属長(課長)がマナーであり、一般的です。その後、人事担当者が任命権者に退職の承認をいただく流れとなります。できれば遅くとも退職希望日の1ヶ月前には、10月までには提出しましょう。

【公務員の給与差額改定2023年】支給は12月末!平均0.96%増、4月まで遡って適用!若手重点【人事院勧告】
公務員の給与とボーナス(賞与/特別給)は、2023年度は共にアップです!例年8月の人事院の給与勧告により令和5年8月7日(月)に公表されました。給与月例給は平均0.96%上昇します。平均3,869円アップ相当で、初任給と若年層が在職する号俸に重点を置いて改定します。初任給は大卒程度が11,000円引上げ(約6%)。高卒程度は12,000円引上げ(約8%)です。この差額は令和5年4月に遡って適用され、令和5年12月末にまとめて支給されます。具体的にはいくらになるの?簡単に解説します。月例給が上がると、それを計算根拠とする各種手当も上がるため、意外と相乗効果があります!今年度退職者にも適用!具体的に解説します。