
産後パパ育休(出生時育児休業)と育休分割取得を簡単に解説。令和4年10月開始
育児・介護休業法の改正により、令和4年10月から育児休業給付制度が変わります。
■産後パパ育休(出生時育児休業)の新設。子の出生後8週間の期間内に、4週間まで取得可能です。2分割して取得もできます。育休とは別に取得でき、出生時育児休業給付金ももらえます(約67%)。
■育児休業の分割取得が2分割できます。また、延長育休開始日について、1歳、1歳半の時点という制約がなくなり、柔軟に開始できるようになります。合わせ技で、最大4回まで取得できます。