【公務員試験】性格検査を面接対策に!無料で対策、弱点を補足する方法

この記事は約5分で読めます。
公務員採用試験は、いわゆる減点式です。欠点が少ない人を採用する傾向にあります。そのため、「性格検査」「適性検査」を導入したり、コンピテンシー評価型の面接で探りを入れます(後述します)。面接対策では、欠点を補う対策が必須です。詳しく解説します。

公務員試験の性格検査は、採用側が面接対策をするため

性格検査の結果は、たとえば、このようなグラフで表されます。

※一例です。
実際とは、検査項目数やパラメーター要素は異なりますが、だいたいこんな感じ。

レーダーチャート作成は、とろろさんブログ引用
https://tororoblog.com/blog/create-g

総合判断:個人の特徴や、ストレス対応力などが出ます。

ポイント:低い数値を、確かめるような質問を、採用側は用意します。

<例>
【積極性】が低い場合
Q.「困難な課題を乗り越えた経験はありますか?」
Q.「どんな工夫をしましたか?」

採用試験は、基本的に減点式ですので、バランスがあまりに悪い人は、厳しいと思われます。

ここで、ポイントにある質問にうまく答えられないと、救済手段を自ら捨てることになります。

公務員試験の性格検査の対策①:短所を客観的に知り、補うエピソード用意

短所は、長所の裏返し と言います。
短所を補うエピソードを用意しましょう。

Question.
困難な課題を乗り越えた経験はありますか?

Answer
・【具体的な】エピソードを答える
・欠点を補足する【一言】をアピールする

<例>
(経験にもとづいたエピソードを語った後)
私は、時に慎重になりすぎて時間がかかってしまうが、必ず成し遂げます。
時間がかかる点は、先輩に相談する等して時短できるように取り組んでいます。

積極性が低いのは、慎重性の高さが起因すると伝われば、面接官を安心させられます。

公務員試験の性格検査の対策②:長所を逆手にとり短所とする(おすすめ)

結果として同じようなことですが、長所を逆に短所として説明する方法はおすすめです。

アプローチが前向きになるので、話の着地点も安定感が出ます。長所と短所で別のエピソードを用意しなくても良いのです。

無料で性格検査する方法① コンピテンシー検査

無料で性格診断(コンピテンシー検査)できるサイトがあります。

MIIDAS(ミイダス)は、自分の性格や適職、市場価値を無料で診断できます。

 \ 無料でチェックできます /

ミイダスでは、年齢、職歴、資格、現在の職業などから、コンピテンシー診断やパーソナリティ診断ができます。また、職業適性も調べられます。

コンピテンシーとは、公務員の面接でも取り入れられてる手法です。地方公共団体の88.4%が利用している日本人事試験研究センターは、面接官向けの教材に「コンピテンシー評価型」を取り入れてます。

(中略)

(面接試験官研修用DVD第2弾)「どうする?! 人物評価」
このDVDは、「評価結果をまとめるときもコンピテンシー評価型の思考回路で進めよう!」をテーマに制作され、(1)を補強するものです。

日本人事試験研究センター
http://www.njskc.or.jp/training/#gsc.tab=0

ミイダスのコンピテンシー診断では、かんたんな設問に答えると、次のようなものが客観的に見えてきます。

他にも、ストレス耐性や上下関係の適性が見れたりします。

コンピテンシー評価型の面接が流行っているので、 このような客観的な情報をもとに、自分の長所短所とそのエピソード、対処法を事前にまとめておきましょう。

無料で性格検査する方法② グッドポイント

グッドポイント(強み、長所)を無料で診断できるのは、リクナビNEXTのサービスです。

本格的な診断なので、20分程度かかります。時間を作ってやるといいです。

私の診断結果の一部は、こちら。5つの強みを提示してくれます。

たとえば、グッドポイントの「現実思考」を、逆に短所エピソードに変換するなら、「現実思考が強い」と言い換えます。

「現実思考 短所」でネット検索。たとえば、「実現可能性にこだわること」とあります。

こんな例文で、前向きな話に変換できます。

私の短所は、現実思考が強く、時に、実現可能性にこだわってしまうことです。
ただし、(グッドポイントの説明)という点では強みになり得ます。
たとえば、(オリジナルの実績、エピソード)
この点は、御社の○○○の業務に活かせます。

グッドポイントとは、実際に受けてみないと気づけないものもあります。無料なので、診断しない手はないと思います。

【公務員試験】性格検査まとめ

公務員採用試験では、人物重視の流れが強いです。

採用すると、基本的には定年まで勤めることになるので、バランスがいい人を採りたいです。

公務員は、世間では仕事をしないイメージがありますが、
皆さん、すごい人財なんですよ。

異動が多いため、積極的な姿勢で学ぶ姿勢、情緒安定性は必須。
縦割り社会の中で、協力して仕事をするため、協調性も必須。
個人情報が多く、市民に直結する仕事なので、慎重性も必須。
評価が一定でもモチベーションを上げさせる、指導力も必須。

バランスよく高い人を採るようにしてます。
失敗できないので慎重になります。

性格検査は、かなり重視していると考えてください。

\ 無料でチェックできます /

※SMS認証のため電話番号登録がありますが、電話がかかってくることはありませんでした

]]>
人気記事はこちら!

公務員を辞めたい方へ。退職願/退職届の書き方、出し方、いつまでがよいか
公務員を退職する場合は、「退職願」を提出します。民間企業と違い「退職届」ではありません。提出先は所属長(課長)がマナーであり、一般的です。その後、人事担当者が任命権者に退職の承認をいただく流れとなります。できれば遅くとも退職希望日の1ヶ月前には、10月までには提出しましょう。

【公務員の給与差額改定2023年】支給は12月末!平均0.96%増、4月まで遡って適用!若手重点【人事院勧告】
公務員の給与とボーナス(賞与/特別給)は、2023年度は共にアップです!例年8月の人事院の給与勧告により令和5年8月7日(月)に公表されました。給与月例給は平均0.96%上昇します。平均3,869円アップ相当で、初任給と若年層が在職する号俸に重点を置いて改定します。初任給は大卒程度が11,000円引上げ(約6%)。高卒程度は12,000円引上げ(約8%)です。この差額は令和5年4月に遡って適用され、令和5年12月末にまとめて支給されます。具体的にはいくらになるの?簡単に解説します。月例給が上がると、それを計算根拠とする各種手当も上がるため、意外と相乗効果があります!今年度退職者にも適用!具体的に解説します。

コメント