公務員の退職、転職で後悔しないために確認すること

この記事は約2分で読めます。
もしも転職という選択肢が頭をよぎったら、事前に考えるべきことがいくつかあります。公務員の職場は数年に一度、人事異動(ジョブローテーション)があります。今考えている転職理由が解決できるかもしれません。詳しく解説します。

公務員の退職・転職で後悔しないために 転職理由「今の職場が嫌だ」

転職の動機は人それそれですが、今の職場に嫌な点があるという人もいます。長年働いていると現在の環境に疑問を持つこともありますが、転職はまた別の問題として考えるべきことでしょう。転職の動機が、現在の会社で抱えている問題だった場合、次の会社では同じ問題を繰り返さない保証はあるでしょうか。応募する会社では、やりたい仕事があるのか確認しておきましょう。

公務員の退職・転職で後悔しないために 転職理由「現在の仕事は、自分の能力が活かせてない」

現在の仕事では自分の能力が活かせていないように感じていて、転職して自己実現をはかりたいという人もいます。今後働いていく上で、どんなことを優先して生きていきたいのかをじっくり考えることで転職をすべきかわかります。待遇の良さだけで転職を決断すると仕事の内容に不満が生じることもあるかもしれません。現在の仕事を退職し、転職をするほかに現状打破の方策はないか、よく考えてみましょう。

公務員の退職・転職で後悔しないために 転職理由「人間関係の問題」

人間関係が職場の問題点だというのなら、自分のアプローチの方法を変えたり、話し合うという方法もあります。職場で評価されなくても、自分自身がやり切ったという気持ちを持っていれば、良いのではないでしょうか。この先の生き方に多大な影響を与える以上、転職を考える際には、他の解決法や選択肢も考慮して決めましょう。

公務員の退職・転職で後悔しないために まとめ

公務員から転職する上で後悔しないために、転職理由を3つ挙げました。いずれも、ジョブローテーションで解決する可能性はあります。それでも転職したい気持ちが強い場合は、自分の気持ちに素直に従うのが正解でしょう。

]]>
人気記事はこちら!

公務員を辞めたい方へ。退職願/退職届の書き方、出し方、いつまでがよいか
公務員を退職する場合は、「退職願」を提出します。民間企業と違い「退職届」ではありません。提出先は所属長(課長)がマナーであり、一般的です。その後、人事担当者が任命権者に退職の承認をいただく流れとなります。できれば遅くとも退職希望日の1ヶ月前には、10月までには提出しましょう。

【公務員の給与差額改定2023年】支給は12月末!平均0.96%増、4月まで遡って適用!若手重点【人事院勧告】
公務員の給与とボーナス(賞与/特別給)は、2023年度は共にアップです!例年8月の人事院の給与勧告により令和5年8月7日(月)に公表されました。給与月例給は平均0.96%上昇します。平均3,869円アップ相当で、初任給と若年層が在職する号俸に重点を置いて改定します。初任給は大卒程度が11,000円引上げ(約6%)。高卒程度は12,000円引上げ(約8%)です。この差額は令和5年4月に遡って適用され、令和5年12月末にまとめて支給されます。具体的にはいくらになるの?簡単に解説します。月例給が上がると、それを計算根拠とする各種手当も上がるため、意外と相乗効果があります!今年度退職者にも適用!具体的に解説します。