【仮想通貨】イーサリアムクラシック(ETC)が高騰してテンバガー達成!

公務員の資産運用
この記事は約3分で読めます。
2020年後半から、仮想通貨の高騰が目立っています。 2021年3月に購入したイーサリアムクラシック(ETC)は、1ヶ月強で10倍になりました! 今後の動向は?

いまは、ビットコインだけでなく様々な通貨が軒並み上がっています。仮想通貨は、浮き沈みが激しいので、減っても後悔しない範囲の金額から試してみるのがいいかと思います。

まだ口座開設をしていないという方は、是非今日から口座開設して投資をスタートさせてみてください。

私は、2017年から仮想通貨取引をしています。
様々なトラブルを乗り越えたコインチェック(Coincheck)が、安心で操作もしやすいです。
取引手数料が無料で、取り扱い銘柄が国内No.1の15種類

\ アプリダウンロード数No.1 /

仮想通貨 イーサリアムクラシック 2021年5月から高騰

2021年5月に入り、1週間ほどで急騰しました。

私は3月ごろに購入したので、10倍超となってます。テンバガー!

仮想通貨 イーサリアムクラシックのチャート

年単位で見ても、2021年5月の高騰はすさまじいです。

イーサリアムクラシック2021年5月高騰

イーサリアムクラシックは、発行数上限が決まっているため、高騰しやすい環境にあります。今後も上昇が期待できます。

仮想通貨 イーサリアムクラシックとは

イーサリアムクラシックはイーサリアムから分裂して誕生した通貨です。

イーサリアム(ETH)といえば、数ある仮想通貨(暗号資産)の中でも第二のビットコイン(BTC)と呼ばれるほど人気があります。

基本的な部分は、イーサリアムとほぼ同じ。ただし、次の点で差別化されています。

・発行数の上限が決められている → だから、高騰しやすい

・ハッキング対応を重視 → イーサリアムより安心感がある。

仮想通貨 イーサリアムクラシック まとめ

何となく買ったコインが、こんなにも高騰するとは思いませんでした。

私が所持しているコインは、次のとおりです。

  • ETC(イーサリアムクラシック)
  • BTC(ビットコイン)
  • XRP(リップル)
  • XEM(ネム)
  • IOST
  • ENJ(エンジンコイン)

ビットコインは少し多めに資金投入。
それ以外のコインは、同じ金額分を購入したのですが、少し差が出てます。

XEM(ネム)以外は、数倍に上がってます

取引所は、アプリダウンロード数No.1のコインチェックを使ってます。

2017年には、いろいろありましたが(泣)、今は大きなトラブルなく安心して取引できてます。

取引手数料が無料!取り扱い銘柄が国内No.1の15種類

\ アプリダウンロード数No.1 /

]]>
人気記事はこちら!
ヨドバシ福袋中身ネタバレ 2023年【夢のお年玉箱】
ヨドバシカメラ福袋(夢のお年玉箱)の中身をネタバレします! 2023年も昨年同様ネット申し込みになりますので、2022/12/28以降、届き次第、順次公開します。過去が良すぎて、今年は一部で微妙な印象がありますが、今年もおすすめ商品、神袋はあります!カメラ・ウォッチ・美容家電・キッチン家電・Apple・SIMフリースマ...

公務員に医療保険は不要?病気休暇と共済組合の付加給付でも補償できない範囲とは?
公務員の福利厚生は充実しており、一見すると医療保険は不要に思えます。療養休暇や休職制度が手厚い。共済保険組合で法定給付の他に付加給付まであります。ただし、実際には「退職後の医療保障」「先進医療は自己負担」等の不安点もあるので、カバーしきれないと思う部分について、医療保険への加入を検討しましょう。