Excel関数で平成令和の元号を一括変換する方法。令和元年表記もエクセル関数で変換。

この記事は約2分で読めます。
平成31年、令和元年、令和2年が表記できるようエクセル関数で頑張ってみました!仕組みができれば、一括変換できます。

WindowsUpdateすることにより、最新のWindows環境、Microsoft Officeでは令和変換ができますが、「令和1年」と表記されてしまいます。

セキュリティ上、Windows Updateができない環境にある方(地方自治体など)や、旧バージョンのMicrosoft Officeを使っている方は、標準機能で令和表記もできません。

この問題をExcel関数で無理やり解決です♪

計算用に「年」「月」「日」データを取得

元データの日付情報から、次のとおり、年月日の情報を取得します。元の日付データを「A3」セルに登録したとします。

年:year関数   =year(A3)

月:monch関数  =month(A3)

日:day関数    =day(A3)

元号変換(令和 or 平成)

1.2019年4月より大きい月=「令和」 2.それ以外は「平成」

これを実現するために、次の関数を登録します。

=IF(B3>2019,”令和”,IF(B3=2019,IF(C3>4,”令和”,”平成”),”平成”))

 ※B3セルに年、C3セルに月の情報を登録したとして、参照しています。

わたしのExcelバージョンは、2000 という…。普段はGoogle Spread使ってる。

令和○年、平成○年表記。ただし令和1年は「元年」とする

2020年以降は令和2年。2019年の5月以降は令和元年、それ以前は平成○年。

これを実現するために、次のような関数を登録します。

=IF(B3>2019,B3-2018,IF(B3=2019,IF(C3>4,”元”,B3-1988),B3-1988))

西暦の下二桁から、018(れいわ)を引くと、令和の年が算出されるってバズりましたね。

変換後の「元号」「年」と「月日」の文字列連結

最後に、変換した文字列を「&」で連結します。次のような関数を使います。

=E3&F3&$B$2&C3&$C$2&D3&$D$2

関数にすると何のこっちゃですね…。セルを「&」で連結しています。年月日は、コピペしても大丈夫になるよう「$」でセル固定

以上により、Excel関数で無理やり令和対応し、令和元年を表記できるようになります!

※「昭和」以前は、標準機能で対応できます

【参考】エクセルの新常識!計算式を壊されない仕組み!

人気記事はこちら!

公務員を辞めたい方へ。退職願/退職届の書き方、出し方、いつまでがよいか
公務員を退職する場合は、「退職願」を提出します。民間企業と違い「退職届」ではありません。提出先は所属長(課長)がマナーであり、一般的です。その後、人事担当者が任命権者に退職の承認をいただく流れとなります。できれば遅くとも退職希望日の1ヶ月前には、10月までには提出しましょう。

【公務員の給与差額改定2023年】支給は12月末!平均0.96%増、4月まで遡って適用!若手重点【人事院勧告】
公務員の給与とボーナス(賞与/特別給)は、2023年度は共にアップです!例年8月の人事院の給与勧告により令和5年8月7日(月)に公表されました。給与月例給は平均0.96%上昇します。平均3,869円アップ相当で、初任給と若年層が在職する号俸に重点を置いて改定します。初任給は大卒程度が11,000円引上げ(約6%)。高卒程度は12,000円引上げ(約8%)です。この差額は令和5年4月に遡って適用され、令和5年12月末にまとめて支給されます。具体的にはいくらになるの?簡単に解説します。月例給が上がると、それを計算根拠とする各種手当も上がるため、意外と相乗効果があります!今年度退職者にも適用!具体的に解説します。

コメント