【ふるさと納税】限度額の計算は、住民税決定通知で確認(6月発送済み)

この記事は約5分で読めます。

6月に住民税決定通知が届いたら、ふるさと納税額をシミュレーションしましょう!
ふるさと納税控除シミュレーションと計算方法は、こちらから

後回しにすると、通知書を探す手間が増えます・・・。
寄付金額の詳細計算方法や注意点は、記事下でも紹介しています。

私は、税務職経験があります。

2023年10月からの制度改正により価格改定があり得ます!できれば9月30日まで。

各自治体は様子見しているところもありますが、

採算ぎりぎりでやってるところ(人気返礼品を提供する自治体)は、価格改定や提供取り下げに動いています

ふるさと納税のおすすめは、次のサイトです

ふるなびさとふる

特に、ふるなびは、おとくなキャンペーンをすることが多いです。


今回はこちらをサイトで、ふるさと納税の概要と、住民税決定通知をつかった、試算の流れをお伝えします。

なぜ「試算」か?
ふるさと納税額は、今年の所得に応じた課税に係るためです。
コロナショックの影響を受けていたり、納税の猶予を使う場合は、制度の利用を控えめにするなどご注意ください。(後述します)

うちは、9月30日ギリギリに申し込みました。

会員登録をしていない場合は、無料会員登録後にログインします。

>> ふるなび公式サイトから見る

また、おすすめの返礼品を紹介します!

紹介するのは、実際に私が取り寄せたもの、検討したもので、PRを含みます

【ふるさと納税】の概要

住民税は、お住まいの自治体に納付します。
ふるさと納税は、お住まいの自治体ではなく、他の自治体に寄付という名目で納付すると、
寄付自治体の特産物が返戻品としてもらえます。

制度の利用に、2,000円かかります。

ただし、返戻の特産品は、かなり、ごうかです!

どうせ税金はらうなら、返戻品もらいたいねっていうものです。

ふるさと納税 おすすめ商品

【中国禁輸措置生産地支援品】オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) 寄付金額1万円

カテゴリー別ランキング1位!

レビュー件数も最も多いのがコレです。

中国が海鮮品を全面的に輸入停止していることから、ホタテ業者が大打撃を受けています。

こういう形の支援も、ふるさと納税の使い道かもしれませんね。

【中国禁輸措置生産地支援品】オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) 寄付金額1万円

タブレット10インチ 寄付金額55,000円

10インチのタブレットが実質2,000円でもらえます!

>> ふるなび公式サイトから見る

Amazon出品情報では、同製品の評価も☆3.9と悪くない

・Fire HDは知人から譲ってもらい使っていますが、アプリが使いにくい。
・今回購入のモデルだと、ゲームなどの処理スピードにも対応との説明があったので、期待して購入。
・現状は落ちる事も無くサクサク出来ているので、ストレス無しです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ タブレット LUCA 10インチ Android 10 wi-fi対応 32GB 4コアCPU TE101N1-B

TE101N1-B

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

より安心できるタブレットを安く手に入れたいなら、AmazonのFireHDがおすすめです。こちらはふるさと納税の返礼品にはないので、ふるさと納税は、次から紹介する食料品等でぜいたくしましょう!

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

53-025756

本物のシャケイクラ! 寄付金額13,500円

カテゴリー別ランキング上位!

うちは、去年からリピート買いです。

一般売りされてるイクラ(マス卵)と違い、本物は濃厚でおいしいです!いくら醤油漬(鮭卵)【400g(200g×2)】寄付金額 13,500円

(2021/1/1追記)
新年早々に、イクラを食べられました♪ 12/31夕方に届き、12時間冷蔵庫解凍。元旦に「いくら」!北海道白糠町さま、粋な計らいをありがとうございます!

個包装された、うなぎ! 寄付金額 21,000円

国産ウナギ、食べたいですよね。あります!

1万円で2尾もあり高評価レビュー ☆4.8 鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼600g[4尾] 寄附金額:21,000円

≪10月以降価格改定≫【緊急支援品】200g×2尾 『上峰』 国産うなぎ蒲焼 寄付金1万円

シャインマスカット! 寄付金額 18,000円

こどもたちが大好きなシャインマスカット!普段は買えないので、こういうときに。
シャインマスカットの中でも最もイイねが多かったのは「山梨県」のこの商品です。新鮮産直甲州市!シャインマスカット1.2kg2~3房 寄付金額12,000円

家電:アラジン グラファイトグリル&トースター 寄付金額5万円

【約1~3ヶ月後お届け】アラジン グラファイトグリル&トースター【4枚焼】(ホワイト)

ヨドバシカメラ福袋でも話題になった商品です。

アラジン グラファイトトースター 30,000円

大人気のアラジン、グラファイトトースター!ふるさと納税返礼品に「アラジングラファイトトースター」

ランドセルリメイクというものも!

【ふるさと納税】ランドセルオーダーリメイク 5〜6種セット【1084184】

人気記事はこちら!

公務員を辞めたい方へ。退職願/退職届の書き方、出し方、いつまでがよいか
公務員を退職する場合は、「退職願」を提出します。民間企業と違い「退職届」ではありません。提出先は所属長(課長)がマナーであり、一般的です。その後、人事担当者が任命権者に退職の承認をいただく流れとなります。できれば遅くとも退職希望日の1ヶ月前には、10月までには提出しましょう。

【公務員の給与差額改定2023年】支給は12月末!平均0.96%増、4月まで遡って適用!若手重点【人事院勧告】
公務員の給与とボーナス(賞与/特別給)は、2023年度は共にアップです!例年8月の人事院の給与勧告により令和5年8月7日(月)に公表されました。給与月例給は平均0.96%上昇します。平均3,869円アップ相当で、初任給と若年層が在職する号俸に重点を置いて改定します。初任給は大卒程度が11,000円引上げ(約6%)。高卒程度は12,000円引上げ(約8%)です。この差額は令和5年4月に遡って適用され、令和5年12月末にまとめて支給されます。具体的にはいくらになるの?簡単に解説します。月例給が上がると、それを計算根拠とする各種手当も上がるため、意外と相乗効果があります!今年度退職者にも適用!具体的に解説します。

コメント