ドラマ・漫画「ゼイチョー」徴税吏員が語る、税金が払えない理由一覧まとめ

ゼイチョー_徴税吏員から見たドラマ・漫画レビューまとめ公務員
ゼイチョー_徴税吏員から見たドラマ・漫画レビューまとめ
この記事は約8分で読めます。

「ゼイチョー!払えないにはワケがある」が2023年10月から日テレでドラマ化されます。

https://www.ntv.co.jp/zeicho/

原作漫画は、「ゼイチョー!~納税課第三収納係~」です。ビジュアルが美しいですね!

ネタバレ記事はこちらから↓

滞納者の「お金と心」に寄り添う、市役所の徴税吏員の姿がスリリングに描かれてます。

私は徴税吏員経験者ですので、その立場からの実体験も交えてレビュー&感想をまとめたいと思います。

本記事では、まず事前に知っておくとドラマや漫画をさらに面白く見れるよう、滞納処分の流れについて簡単にまとめています。

専門用語をなるべく避けて、かんたんに、ざっくりとまとめます。

9割程の人が期限内に納税する中で、滞納者の言い分を毎度聞いていたら業務はパンクするので、法に従い、粛々と強制執行(差押え)を進めるのが、世間的には正義かもしれません。

でも、徴税吏員も寄り添う姿勢を大切にしてもらいたいですね。

滞納者が税金を払えないワケ

納税は国民の義務ですが、実は1割程度の方が払えず、滞納者になります。

「税は累進課税だから、公正公平に税を課しているのに?」

「世の中の大半が会社員なので、住民税は収入から自動的に引かれてるのに、なぜ?」

実は、主な滞納理由は「納付忘れ」ですが、払えないワケは、例えば次のような言い分があります。

住民税が、退職した翌年度に課税されるから払えない(所得税とは違う)

住民税は、前年度の所得から課税計算しますので、退職した翌年度に一気に課税されます。

所得税のように、予定納税してその年に年末調整するのとは違います。

そのため、「払えない」となります。

※翌年度支払う分の税金を確保しておかないといけないのです。

住民税が、普通徴収で年4回払いだから1回分が大きくて払えない

非正規雇用の方など、会社が毎月天引き(特別徴収)しないケースがあります。

その場合は、「普通徴収」といい、納付書で自主納付します。

毎月の天引きと違い、およそ3か月分をまとめて納付することになるため、1発が重く、払えないとなります。※便宜的に3か月分と言ってます)

国民健康保険が、非課税でも世帯人数分を課税されるから払えない(均等割)

また、低所得の非課税世帯は、住民税が非課税になりますが、国民健康保険は非課税にはなりませんし、世帯人数によって課税額が増えます。

それゆえ、母子家庭は、子育てとの両立から非正規社員の割合が多く、貧困状態になっていると実感します。

固定資産税が、所得に関係なく課税されるから払えない

固定資産税は、所得に応じて課税される市県民税と異なり、所有する固定資産そのものの資産価値に応じて課税される税金です。

固定資産を所有している方に対して、その収入に関わらず課税されるので、年収が下がった時に払えないとなります。

延滞金が大きくて払えない(年利8.7%~

納期限内に納税した人とそうでない人との公平性を実現するためにあります。

渋谷区役所サイト:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/juminzei/nozei-faq/n1_5entaikin.html

財産差押えまでの流れ(督促状発送→財産調査→差押え→換価)

滞納者には、まずは督促状を発送します。

督促状で、びっくりして払う方や、納税相談する方が多いのですが、それでも払わない方がいます。

その場合は、次のとおり強制執行します。

差押えまでの流れ
  • ①督促
    督促状、催告書等による納税催告

  • ②財産調査
    1)国税徴収法141条の質問・検査権
    2)国税徴収法142条の捜索

    141条に基づき、例えば銀行や勤務先などに郵送で調査資料が送られます。

    テレビでよく見るのは「捜索」ですが、これは最終手段です。相当悪質な場合です。

  • ③差押え
    差押え等の滞納処分

    滞納者本人は、差押調書の郵便物で差押えを知ります。

    ここまでくると、どうにもなりません。(※後述)

  • ④換価
    財産の換価

    たとえば、不動産や動産の差押えは、公売してお金になります。

    ※預貯金などは、即時取立が基本。

督促状を発送して10日(収納確認ができるのにタイムラグあるので、数週間)で差押えができてしまい、③差押えまでいくと、差押えの解除はほぼできないと考えてよいでしょう。

(※)差押え解除には、国税徴収法の要件があります。

徴税吏員は大抵、解除要件に当たらないことをしっかり調査した上で差し押さえてます。

差押え解除は、残念ながら、徴税吏員の心情や個人的主観でできないのです。

督促状を見たら、納税相談はお早めに

差押えたら反発が大きい財産TOP5

1位:捜索されて、家財差押え

たとえば、稼いでる社長で、隠し財産がありそうならいいけど。

それ以外は見せしめのようなもの。

テレビなんて差し押さえても、スズメの涙ですし。官公庁オークションの例↓

KSI官公庁オークション
KSI官公庁オークション

2位:売掛金差押え。 契約を切られるリスク大

個人事業主などの売掛金差押え。

会社員と違い、雇用形態が弱いので、財産調査をした段階で、契約を打ち切られる可能性もあります。

滞納額が無くなるまで毎月取り立て。

3位:給与差押え

人事課に嫌がられます。万が一社内バレするとキツイですね。

滞納額が無くなるまで毎月取り立てられます。

4位:預貯金差押え(住宅ローンあり)

住宅ローンがある口座を差し押さえられると、債権取り立てのためには、住宅ローンの解消(一括返済)が必要になります。
口座も凍結されるので、預貯金以外の手段で何とかして払うしかないです。

度重ねてこれをやられると、銀行も不動産競売の準備をし始めます。

5位:生命保険の解約返戻金の差押え

健康や命、人生に関わるものですので。

特に、学資保険の差押えは、心情的に反発が大きいです。

(子供のための保険ですが、契約者は親なので)

相手も感情的になり、納税相談にならないケースが多いです。

財産調査しても、差押えする財産がほとんど無い場合

差押えする財産がほとんど無い場合は、猶予制度などがあります。

猶予制度(徴収の猶予、換価の猶予)

コロナ禍では、国税庁が中心となり、キャンペーンのように広報してました。

1年または延長して2年まで猶予され、延滞金が減免されます。

国税庁サイト: https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/annai/index.htm#a03

滞納処分の執行停止

財産が見つからない場合は、徴税吏員は職権で、「滞納処分の執行停止」という起案ができます。

3年間は滞納処分(差押え等)をしないというもので、3年後にその税金は時効を迎えます。

徳政令みたいなものに見えますが…。
執行停止の解除もできるので、3年間で財産が見つかったら解除起案の上で差押えられる可能性は残ります。

※法人解散の場合などは、即時消滅させる起案もできます。

ドラマ第一話のポイント:納税相談で控除申請漏れを指摘

基本的には、所得に応じて課税されるのですが、収入と所得は異なります。

収入に対して、様々な所得控除を申請することで、課税額が下がることもあります。

ドラマ第一話のポイントは、控除の申請漏れです。

ドラマ・漫画「ゼイチョー」徴税吏員から見たレビュー&体験談 まとめ

これだけ強力な権限があるのですから、効率的な取立屋さんは、納税相談に時間をかけていられません。職員の稼働時間には税金がかかります。

税金を払わない人に、職員の時間(税金)をかけて相談するのはいかがなものか説です。

それでも、このドラマの趣旨にあるように、徴税吏員には、市民に寄り添っていってもらいたいですね。

徴税吏員って知ってますか?
読み方は、「ちょうぜいりいん」
その仕事内容は、滞納されている税金を納めてもらうこと。
つまり「税金の取り立て屋」!!

しかし彼らの本当の職務は、
税金をただ取り立てるだけではない!!

市民にだって、滞納せざるを得ない払えないワケが…。
そんな市民が本来受けられるはずの公的支援や税金控除など、寄り添う方法を模索して救っていく!!

「敵じゃない!味方になりたいんです」

そんな想いを心に秘めて…
厳しさと優しさを併せ持つ彼らは、時に言う。
「公務員、なめないでくださいね。
すべては公正公平に…
そして、あなたの味方になるために」

滞納者の「お金と心」に寄り添う徴税吏員の姿をスリリングに!
そして時には泣いて笑って…!
魂揺さぶるヒューマンエンターテインメントドラマが走り出す!

https://www.ntv.co.jp/zeicho/

ネタバレ記事はこちらから↓

人気のおすすめ記事

【2023】Amazonプライム感謝祭のおすすめセール商品まとめ
Amazonプライム感謝祭は、次の2日間にかけて実施される2023年初開催のセールで、Amazonデバイスをはじめ様々なアイテムをお得に購入することができます。Amazon Prime 感謝祭のセール期間 10月14日(土)0:00 ~ 10月15日(日)23:59。本記事ではそんなAmazon Prime 感謝祭でお得に買物をするコツ(攻略法)を解説した上で、見逃せないセール商品をガジェットや家電を中心に紹介していきます!

【ふるさと納税】限度額の計算は、住民税決定通知で確認(6月発送済み)
住民税決定通知が届いたら、ふるさと納税額をシミュレーションしましょう。ただしふるさと納税額は今年の所得に係るものなので、あくまで試算です。おすすめ返戻品もご紹介します。

公務員に民間から転職できたコツ!就職氷河期が脱IT業界。公務員面接対策は、ハローワーク最強説
夫が中小IT企業から一部上場IT会社に転職後、地方公務員に転職できた体験談を紹介します。民間の転職は、リクルートエージェントが最強、公務員への転職は、ハローワークを活用するのが最強だと思います